伝説のRCバギー「グラスホッパー」が、最高にクールな姿で帰ってきます。
2025年11月ごろ発売予定の特別仕様モデル、「グラスホッパー ブラックエディション」です。
この限定モデルは通常版と何が違うのか?その魅力を徹底的に比較、解説します。
ブラック&イエローの衝撃的な組み合わせ
このモデル最大の魅力は、そのカラーリングです。
ボディは精悍なブラックの成形色で統一。面倒な塗装をしなくても、美しいマシンが完成します。
足元には蛍光イエローのホイールが輝き、強烈なコントラストを生み出します。
ステッカーももちろん、このモデルだけの専用デザインです。
現行復刻版グラスホッパーとの違いは?
では、現在発売中の復刻版(ITEM 58346)と具体的に何が違うのでしょうか。
結論から言うと、走行性能に関わるシャーシや足回りの基本構造は全く同じです。違いは見た目の部分になります。
| 比較項目 | 復刻版 グラスホッパー (58346) | ブラックエディション (47522) |
|---|---|---|
| ボディ成形色 | ホワイト | ブラック |
| ホイール色 | ホワイト | 蛍光イエロー |
| ステッカー | オリジナルデザイン | 専用デザイン |
| シャーシ/足回り | 同一 (ABSボックスタイプ / リヤ・リジッド) | 同一 (ABSボックスタイプ / リヤ・リジッド) |
つまり、ブラックエディションは「組み立てるだけで、最高にカッコいいグラスホッパーが手に入る」という、スタイルに特化した特別仕様モデルなのです。
基本性能とスペックをチェック
キットの基本的な性能は、定評のある復刻版グラスホッパーと同一です。シンプルで壊れにくく、誰でも気軽に楽しめます。
- スケール: 1/10
- 全長: 389mm
- 全幅: 223mm
- 全高: 135mm
- 車体重量: 830g
- シャーシ: ABS樹脂製ボックスタイプフレーム
- 駆動方式: 後輪2輪駆動
- サスペンション: フロント/スイングアクスル、リヤ/リジッド
- タイヤ: 前輪/グルーブド、後輪/パドル
- モーター: 380タイプモーター付属
ギヤボックスは砂や小石の侵入を防ぐ密閉式。デフギヤも内蔵し、スムーズなコーナリングが可能です。
まとめ:すべてのRCファンに贈る特別な一台
この「グラスホッパー ブラックエディション」は、スタイルと手軽さを両立した特別なモデルです。
塗装の手間なく、クールなマシンをすぐに走らせたい初心者に。
コレクションに加えたい、往年のファンに。
すべてのRCファンにおすすめできるキットです。
リンク

コメント