【タミヤ グラスホッパー カスタム】フロントのワイドトレッド化で安定性アップ!

製作日記

足回りのカスタムは、まだまだ続きます。
今回はフロントのトレッドを広げ、コーナリングの安定性を向上させるのが目的です。
走りがどう変わるか、非常に楽しみです。

使用するパーツはこちら

今回使用するメインパーツです。イーグルレーシング製のアルミ製ナックル「AL フロントエクステンドアップライト +5mm」。
片側で5mm、左右合計で10mmもトレッドがワイドになります。

パーツ内容と説明書

中身はこのようになっています。高精度なアルミ削り出しのパーツで、ブルーアルマイトが美しいですね。
説明書も付属しており、取り付けは簡単です。

フロントアップライトの交換作業

まず、こちらが交換前のフロント部分です。
オイルダンパー化で見た目は良いですが、トレッドはノーマルのままです。

タイヤと純正のアップライト(ナックル)を取り外します。
アクスルシャフトがむき出しの状態です。ここに新しいパーツを組み込みます。

そして、新しいアップライトを装着しました。
ブルーのパーツで統一感が出ました。純正の樹脂製より剛性も高そうです。

タイヤを装着して作業は完了です。
明らかにフロントがワイドになりました。どっしりとした構えがカッコいいですね。
これでコーナリングが安定するはずです。

まとめ

今回はフロントのワイドトレッド化を行いました。
見た目の迫力が増し、走行性能も向上します。少しのパーツ交換で大きな効果が期待できます。
皆さんもぜひ試してみてください。

利用したカスタマイズパーツ

今回、カスタマイズに利用したパーツは以下となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました